「ちちんぷぃぷぃ♬」
魔法のように工法を使いながら
描くたのしみ
色や素材
物つくりを
楽しむ♪
夢中になる時間や
テクニックを身につけて
ステップアップ🎶
zoom講座 11月予定
オンライン講座準備中
12月予定
絵が苦手
絵の具や筆をつかうのが苦手
でも大丈夫です‼️
ぷぷぷぃ工房オリジナルデザインの
ステンシ型(フィルム)を使い
専用の絵具で布に描いていく
技法をレッスンいたします
生地の風合いをこわさない
フランスの鮮やかな絵の具を使用
(洗濯可能)
洋服や布小物に描いたり
オリジナルデザイン生地を描いて
ハンドメイド作品に仕上げる
こともできます
と、とても古くからあります。
デコパージュとは、フランス語で「切り抜く」という意味で印刷された紙を切り抜いて貼りこんでいく工芸です。
所説ありますがイタリアの家具職人が漆塗りに影響されて考案したものと考えられています。
ドイツでは、紙の印刷技術がとても優れていて繊細な色彩を表現できます。
当方では、その主にドイツのペーパーナプキンの現代で考案されたポピュラーな 工芸法で、木製、ガラス、布、皮、金属などに専用メディウムを使用して貼りこんでいくデコパ ージュ技法レッスンをいたします。
デコレーションしたいアイテムにあった大きさにペーパーナプキン切り抜き、デコパージュ用のメディウムで貼り付けてデコレーションしていきます。
石鹸、木製、布など取り組みやすい白い素材に色鮮やかなお好みのペーパーナプキンで、
デコパージュを是非体験してみてください。
手軽にオリジナルアイテムを作成することができます!
短い時間でできる石鹸
初めての方のはお勧めする
アイテムです。
ラッピングしてプレゼントも
よろこばれます(^^♪
木製インテリアプレート
違うペーパーナプキンを
組み合わせたお洒落なプレート
ガラスプレート
木製のフリーボックスや
オーバルボックス
ラタン風側面に+デコレーションすると更に華やかなインテリアボックスにしあがります
トートバックやポーチ
ドリームキャッチャーの
ペーパーナプキンデコパージュ
(ペーパーナプキンと布用マーカーで
自分だけのオリジナル作品もできます!!)
プラスチック
市販のプラスチック製品にもデコパージュ
を楽しむことができます
ウェットティシュケース